平岡滴宝著 新訳滴天髄を読む 天干論 ( 辛 ) 

    ( 子平学 四柱推命 運命学 )

滴天髄は明の時代、劉伯温氏が編纂され、その後多くの人達により、

註釈や訳本が世に送り出される事になった本です。

 

天干論 ( 辛 )

辛金は軟弱、温潤しかして清く、土の重なるを恐れ、

水のあふれるを楽しみ、社稷(しゃしょく)よく助け、生霊よく救い、

熱は即ち母を喜び、寒即ち丁を喜ぶ。

 

( 訳 )                               

辛金は庚の様に硬くはなく柔軟です。冬生まれでなく、丑や申の根を

持っていて、潤んでいる様な状態は壬をもつ命式と共に最も美しいものです。

しかし土が多すぎますと埋金(これは庚にも言えます。)と言って

埋もれたままになりやすく、良さを発揮され難くなりますが、

壬水が強くても、庚の様な沈金となる率は少ないのです。

特にレアメタル現象となる時は楽しみです。壬水が強い時、

戊がありますと壬水を制しながら土も潤い辛は生じられますし、

戊が強い時には、辛は戊を洩らして調節します。

そして丙辛の干合は甲木の枯を助けたりして、総合に良い関係が

生まれるものです。夏生まれの人は、辛は弱くなりがちですから

戊己の印星が良い結果となる様ですし、

冬生まれの人は、丁によるほのかな暖を期待できます。

 

( 追補 )

レアメタルとは、地球上最も産出量の少ない貴重な金属を言います。

簡単な例として、日干辛(1干0支)の官(丙)つき、従傷(壬)格の様なもの

指します。又冬生まれの辛金は気質がクールですから、暖(丙か丁)が

必要と昔から言われています。又レアメタルは己土を恐れません。

辛金は銀か金かがポイントでしょう。

丙戊辛の関係は、火尅金に対する通関神での好配合を意味します。

ちなみ社稷とは土地の神様を指しますから戊己の土を意味し、

生霊とは水の神を意味し、命式上では辛を中心とした壬を指します。   

 

< 和珞の解説 >                          

〇「レアメタルは己土を恐れません」と書いていますが、

己土を恐がらないのは レアメタルとなる辛だけです。

レアメタルとして1例記されていますが、その見極め方とても

難しいことです。普通の辛は基本、己土で汚される事を非常に

嫌います。例えレアメタルの命式であっても、必ずレアメタル

なくなる運が巡ってきます。(見極めるべき行運)         

〇上記では、冬生まれでない、申や丑を地支に持つ辛は、

潤んで美しいとされていますが、辛は申はともかく丑の根を嫌います

何故かと言えば、丑の蔵干は辛・己・癸、冬生まれでない丑の中の

己土は基本凍土ではなく、粘り気のある粘土の様なもの 

命式に己の透干あれば還流で己土はこびりついた状態 

たとえ壬の透干があっても濁壬で辛を洗う様なものだからです。

まして癸(辛のくすみ、そして湿金関係は汚れの付着を招く)の透干では

何の役にも立ちません。行運でも同じ事が言え辛の透干あれば、

丑の地支は命式には無い方が無難な命式になります(辛と丑の関係の悪さ)。

又 冬生まれの丑では、己土は凍土 癸は霜柱 辛は凍土に封じ込められ 

夫々の良さが発揮出来ない様な状態となります。                         

< 辛についての余談 >                      

※これ以降は、私和珞が現在の師に教わった事や、推命時に学んだ事を

主に書きます。

(辛と庚の関係)辛(かのと)は基本軟弱で柔らかいものに例えられ 

汚れる以外に、本来は心強い見方となる筈の「かのえ」兄である堅い庚から

傷つけられる事を恐れます。(側干・還流では、臆病・神経質)

日干辛の側干庚では、月干であれば働き盛りの前半や社会環境から、

時干の庚であれば晩年いじめの被害に合う可能性があります。

又どちらも世に出難い方が多くおられ、大運での庚運では同じ事が言えます。    

(辛と戊の関係) 戊と辛は相性が良く、戊山は辛が産出される場所で

(戊-印綬)は母親、又は家の様なもの、特に柔らかく弱い辛は

戊山に守られる事を好み 日干辛に月干に戊の透干があれば

社会環境に出る事を怖がりません。時干の透干では、月干次第で、

後に戊山が控えた気強さを見せながら社会環境へ出て行く(小さな犬が、

飼い主に連れられて歩いている様な) 家庭では、気に入らない事があれば、

自室に籠ったり、日中でも布団に長い間潜り込んだりするが、

必ず何事もなかった素振りで出てくる。印星の戊としてはもっと面白く

戊印星は知恵袋、辛に取っては大きな知恵袋である為、

何でも知っておく必要があり、特に身近な人達の興味の対象を

同じくする事が多く「雑学」に優れた人で、

(忌の戊や忌運など)に大風呂敷の状態で

間違った知識を提供しても平気な時がある(知ったかぶり)。             

< ちょっと難しいが推命ではとても大切な事 >                      

このブログを書くと同時進行で、平岡滴宝先生の虎の巻を書き写していると、

このブログに書こうかと迷う、また長くなるなと苦笑 

しかし書かなければ忘れる「書こう!」と決めました。                   

(滴宝虎の巻より)                         

「 〇命式は順すなわち吉(成敗より大切)                  

①辛 己 壬  ②辛 壬 己  ③壬 辛 己  

いずれも 汚玉 濁壬。    辛己に壬の行運も汚玉 」 

 

これだけの文面です。三つの並びは、辛が汚れるのか(汚玉) 

壬が汚れるのか(濁壬)見極めなさい、と言っています。

①は汚玉を濁壬で洗う ②は濁壬 

③は汚玉、丑や辰の地支では、還流で汚玉を濁壬で洗う状態になりますが、

丑は上記の如く、辰の場合、は丑の粘土くらべ粘り気がなく落ち易い土ですし

金をよく生じ辛に取っては悪い事ばかりじゃない地支と言える。

辛が日干の時、濁壬(正財)は財的な考えのずるさ。汚玉では、

(己・食神)名声的を落す様な失敗の可能性などを見ます。

己と壬の強さもポイントになりそうです。

同じ辛己壬の透干の命式と比べ、並び方が違えば性格は大きく異なる事や、

命式の元運(元亨利貞)の該当年齢での見極め、そして環境(実家・社会・本人

将来や子供)の見極めの必要性、これだけの少ない文に多くの

意味が託されています。命式は順すなわち吉(成敗より大切) 

この文は 己辛壬の関係は順生が良く 吉凶を見る事より重要と言っています。

③の形も順生ですが、己時 辛日 壬月と並ぶ方が月干壬の社会環境や、

元亨利貞は20歳から40歳の助けが得られる可能性がありますが、

大運順行の場合、30歳代では丙運強化もしくは化水運、40歳代壬と干合の

丁運が巡り働き盛り変動が大きく 逆行運の人が良さそうです。

辛はこの様に 干関係によって辛の状態を把握する事は、

大運で吉凶を見る事以上に見極める必要があると言っています。             

※夫々の干や支には役目があり、大運での変化では、当然ですが変化後の状態を

推命します。

 

参考文献  平岡滴宝著 「新訳・滴天髄」 

 

( 子峰院 占い人・和珞 2019/04/13 )

 子峰院ホームページ
http://t.co/XRxE0QDoby  

子峰院ツイート  

https://twitter.com/sihoin1