子平学・四柱推命の基本 十干の通変星表

 以前ツイートで日干を主体とする通変星の組み合わせを呟きましたら、

反響多く、ブログでも通変表を書いて見ました。

子平学・四柱推命は主に十個の通変星を使い、

意味の良し悪しで二十種に使いわけます。    

 

日干 →  甲  乙  丙  丁  戊  己  庚  辛  壬  癸

       ↓    ↓    ↓    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

比肩  甲  乙  丙  丁  戊  己  庚  辛  壬  癸

敗財  乙     丁     己     辛     癸

劫財     甲     丙     戊     庚     壬     

食神  丙  丁  戊  己  庚  辛  壬  癸  甲  乙

傷官  丁  丙  己  戊  辛  庚  癸  壬  乙  甲

偏財  戊  己  庚  辛  壬  癸  甲  乙  丙  丁

正財  己  戊  辛  庚  癸  壬  乙  甲  丁  丙

偏官  庚  辛  壬  癸  甲  乙  丙  丁  戊  己

正官  辛  庚  癸  壬  乙  甲  丁  丙  己  戊  

倒食  壬  癸  甲  乙  丙  丁  戊  己  庚  辛

印綬  癸  壬  乙  甲  丁  丙  己  戊  辛  庚

 

尚、通変星名を、必要に応じて1字で現し、次の通りに表記します。

 比肩=比  敗財=敗  劫財=劫  食神=食  傷官=傷 

 偏財=才  正財=財  偏官=殺  正官=官 

 偏印=倒 ※偏印を倒食と書く事あり  印綬=印

 食神や傷官を児と書く事があります。例えば外格、従児格のように

          

天干は基本次の様なものに例えらるが、あくまでも例えで、

当然人は木でも草でもなく、人間は考える生き物で、何時も、

どの様な事でも「・・・の様な」と言う言葉付け加えられる筈が、

抜粋されている事が殆ど、しかし推命上は、必ずそれを記憶に留めておく

必要があると個人的には強く考えています。

甲―木  乙―草  丙―太陽  丁―地上の火  

戊―山  己―平地の土  庚―鉄  辛―庚金より柔らかい金属や珠玉

壬―海や湖  癸―雨・霧・雪・霜等

 

 夫々の干は 他の干に会えば(干関係)形を変える事が多々あり、

 推命の上で生かす事ができます。それらは二つの干関係の他 

 三つ・四つの干関係が生じる事があり 干関係を唱える事だけに終始せず

 どんどん推命に役立て行きましょう。又天干に個性を持たせる役目をするのは

 季節や地支で、子平学は地支の役目を重要視、同じ通変星でも性格や体質は

 異なります。

 又干関係の組み合わせで、それぞれに喜忌によって 又は生尅制洩によって

 多くの象意があり通変星の出方に違いがあります。

 ですから、命式は人そのもので個性豊かなものなのです。(和珞)

 

参考文献 平岡滴宝著 改訂版 「なたの運命のすべて」

 

                        ※無断転載禁ず

 

( 子峰院 占い人・和珞 2020/04/11 )

 

子峰院へのお問い合わせはこちら

    ↓   

子峰院ホームページ

http://t.co/XRxE0QDoby 

子峰院 【最新改訂版 子平学 四柱推命法 皆伝書】

http://sihoin.web.fc2.com/shihei9.html 

子峰院ツイート

https://twitter.com/sihoin1