平岡滴宝が説く「神峰通考・病薬説」 

 平岡滴宝著、子平学・四柱推命法深書で、

推命五法とも言える用神取法の五種類の一つに「病薬用神」があります。

原文は張神峯氏が書かれたという「神峰通考の病薬説」が元になっています。    

 < 子平学・四柱推命深書 病薬法より >             

病薬法とは張神峯氏の説とされていますが、各命式上で正確に病(やまい)の

干や支、薬(くすり)の干や支をとらえるには、なかなか熟練が必要だと思います。

 そこで新訳滴天髄では、簡単に喜で弱い干やそれを支える地支、

忌で強い干やそれを支える地支を「病の支」と説明してあります。               

一例を図によって説明すれば次のとおりです。

   (イ=忌 キ=喜)

  年↓イ〇

  月  キ〇(病の干) 

  日↑イ●  (日干)

  時  イ〇                               

 上の例は、喜の干が両側の忌の干に責められていますので特に目立ちます。

内格身旺の命に多いようですが、中でも忌の強い干が隣に干から生じられている

場合も、やはり「病の干と言えます。

 この命式では、天干に病の干が多く薬に当る干がありません。        

」とは、天干では喜の病の干を生助する干や比和の干(同気の干)、

地支ではその干のみに通根する地支、忌の病の干を支える地支を冲や支合で

無力にする地支と言う事になります。                    

要するに、命式上で特に目立って欠点になる干や支を「と称し、

それらを良い方に治そうとする干を「と考えればわかりやすいのではと

思います。                             

 又見方を変えれば、そうした喜で弱い干を尅合する干支や、

忌で強い病の干を生じたり強めたりする干や支は「」とも言えるでしょう。

同書の用神取法、「病薬法」では、

「薬の干や支が用神です。この場合の用神は必ず喜になります。」と

説明され、本文では多くの命式で病薬用神の出し方と

その推命法の説明がされています。

この場合でも格名や喜忌は重要となります。

                                                                                          f:id:sihoin:20210502144005j:plain

   < 病薬説→清濁論→毒と病 >

 滴宝先生訳本の滴天髄は清濁論を書こうと思っていましたが、

この病薬説から繋げた方が理解し易いと思い、まず病薬説を書きました。

先生は清濁論を、著書の子平廣論「毒と元機」へと繋げています。    

又、先生は子平学を予知・予報学等と言い、予見する事によって極めての

禍福を知り、その対策を取る事で人生をより良く出来ると常に申しておりました。

 ブログはこの病薬論から始まり清濁論へ繋げようと計画しています。   

大運の表示は基本喜忌の二通りで表示していますが、夫々には程度が生じ、

その差は命式次第ではかなり大きい場合が多々あります。

程度を知る為の手段がこの病薬論であり清濁論、

そして極めつけは廣論の「毒と元機」になります。

 

( おわりに )                                                     

 私和珞は、子峰院のツイートとブログの他、個人的には口コミだけの

仕事をしております。殆どの方の鑑定後を、大口をたたけば生涯知る事が

可能です。其点で言えば他の占術者とは大きく異なり、

この道を研究するには恵まれた環境と言え、ブログ鑑定例でも古典を元に、

滴宝・渕宝両師匠に御教授頂いた事を生かしながら、

現実に寄り添った推命結果のご報告が出来ると自負しております。

 

 ( 三年ほど前のブログです。)

sihoin-waraku.hateblo.jp

 

 

< ブログの参考文献  >                                                 

平岡滴宝著 「子平学・四柱推命法深書」「子平廣論」                          

平岡滴宝訳 「新訳滴天髄」

 

( 子峰院 占い人・和珞 2021/05/02 )

 

子峰院へのお問い合わせはこちら

  ↓   

子峰院ホームページ

http://t.co/XRxE0QDoby 

子峰院 【最新改訂版 子平学 四柱推命法 皆伝書】

http://sihoin.web.fc2.com/shihei9.html 

子峰院ツイート

 

広告による、占い師養成講座等は子峰院とは無関係です。御了承下さい。